こういった疑問にお答えします。
値段を実際にみていきましょう♪
本記事の内容
・宅配会社の特徴と料金
・Amazonへの発送
・発送時のポイント
宅配会社の特徴と料金
3大大手会社の日本郵便、ヤマト運輸、佐川急便。
そして、福山通運、西濃運輸についての特徴と料金をまとめたいと思います。
料金やサービス
条件を以下に設定して料金を比較します。
条件
重さ :5㎏
大きさ:100cm
移動 :都内⇒関東(茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 神奈川 山梨)
日本郵便 | ヤマト運輸 | 佐川急便 | 福山通運 | 西濃運輸 | |
サービス名称 | ゆうパック | 宅急便 | 飛脚宅配便 | フクツー宅配便 | カンガルーミニ便 |
料金 (割引なし) |
1,330円 | 1,390円 | 1,386円 | 1,430円 | 1,331円 |
持ち込み割はある? | -120円 (アプリの場合はなし) |
-100円 | -100円 | -200円 | -100円 |
コンビニから配送できる? | ローソン | セブン ファミマ |
できない | できない | できない |
クレカ決済 | オンライン決済にすれば可能 コンビニ持込でも使える |
オンライン決済にすれば可能 コンビニ持込でも使える |
できない | 不明。おそらく現金。 | 不明。おそらく現金。 |
送り状を書かない送付の仕方 | web入力し、お店でQRコードを読み込む | web入力し、お店でQRコードを読み込む | プリンターで自分で印刷するやり方がある | プリンターで自分で印刷するやり方がある | プリンターで自分で印刷するやり方がある |
最速到着日 | 翌日午前 | 翌日午前 | 翌日午前 | 営業所までは1~2日で到着 | 翌日 |
集荷に家まで呼ぶといくら? | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
特典 | アプリを使うと180円引き 複数口60円引き (アプリで尚且つ前月までに1年で10個以上送っていれば10%引き) |
クロネコメンバー割だと10%割引き クロネコメンバー割BIGだと15%引き 同一宛て複数口60円引き |
複数口10%~30%割引き | とくになし | とくになし |
扱いは丁寧か?(私調べ) | いい感じ | 素晴らしい! | 普通 | ? | ? |
当日配送の締め切り時間 | 平日17時 コンビニ持込や自宅への集荷は、それぞれに聞く |
直営店の場合、取扱時間内(お店による) コンビニ持込や自宅への集荷もそれぞれに聞く |
取扱時間内(お店による) | 取扱時間内(お店による) | 取扱時間内(お店による) |
割引を最大にした価格 | アプリで1年に10個以上送った: 1,035円 アプリ使用: 1,150円 |
クロネコメンバー割BIG: 968円 クロネコメンバー割: 1,037円 クレカ払い: 1,176円 |
1,286円 | 1,230円 | 1,231円 |
結論から言うと、ヤマトと日本郵便が強いです。
料金の面でも、サービスが行き届いている点においても。
私は、食材や日用品や家電などはネットで注文しており、週何回かは宅配会社の方がいらっしゃってくれるのですが、ヤマトはダントツで対応がいいです。
Amazonやビックカメラは独自の配送屋さんを雇っている感じですが、これよりは3大宅配会社の方がいいですね。
料金についてですが、びっくりしたのは、日本郵便がなかなか安いこと!
私はヤマトをひいきにしていたのですが、日本郵便は25㎏までだと、かなり料金を安くおさえられます。
ヤマトの場合、クロネコメンバー割が安くていいなと思うのですが、電子マネーカードの登録をしなければいけないのが少し面倒です。
電子マネーは、1回のチャージ最低価格がクロネコメンバー割で3,000円以上、クロネコメンバー割BIGで50,000円以上となっています。
チャージの支払い方法がクレカに対応していなくて、現金のみなのと、3千円ならまだしも、5万円なんて大金!というのが、ちょっとネックです(使用用途もヤマトのみ)。
日本郵便の場合、アプリで送るのが180円引きと安いのですが、持ち込み割がきかないのが残念。
また、窓口がいつも混雑しているので、ストレスが溜まります。
ヤマトと日本郵便はどっこいどっこいのいい勝負!
こんなに安いなんて……
経費を削減したい人は、ヤマトと日本郵便がおすすめです。
拠点数
郵便局
23,823店(2020/10集計)
ヤマト
7,351店(2020/10公式で確認)
佐川
427営業所(2020/9集計)
こんなに郵便局がいっぱいあるのに、近所の郵便局(3ヵ所徒歩圏内にある)はいつも混雑してます。
いつも午後に行くから午前中に行った方がいいのかしら。
結論
【宅配会社をよく使う物販の場合】
日本郵便の1年に10個以上送るアプリの人になったり、ヤマトのクロネコメンバー割を使用する人になることは、確率としてかなり高いです。
となると料金は、
日本郵便:1,035円
ヤマト :1,037円
取り扱い方などは、ヤマトが素晴らしい。
拠点数は、郵便局の数が激多い。
結論:
ちなみに、どの運送業者が一番安いか簡単に調べる方法
運賃を比較できるサイトがあるので、これで調べると便利です(^^)
【送料の虎】https://www.shipping.jp/search.html
【運び方.com】https://www.hakobikata.com/kojin/takuhai/takuhai.html
Amazonへの発送
日本郵便の値段
以前は、日本郵便とAmazonが提携して「FBAパートナーキャリアサービス(日本郵便)」というサービスを行っていて、料金が安くなっていました。
初期の頃は送料が無料だったという、衝撃的なキャンペーンもあったそうです。
しかし、今は安くなるサービスが終わってしまって、メリットがなくなってしまっています。
一般のゆうパックと同じ料金になった、ということです。
日本郵便は一番安いのかなぁと思うのですが、上記の比較サイトを一応使って安いところを探すのが得策です。
ただし、パートナーキャリアの制度は今もなくなっていません。
普通のゆうパックとの違いは、料金が出品者アカウントで請求される点です。
しかし、持ち込み割引が適用されません。
だったら、クレジットカードで払ってポイントを付けて、持ち込み割引してもらったほうがいいなぁと思います。
結論:
パートナーキャリアを使わずに、普通にゆうパックで送ったほうがメリットがある(しかもアプリで送ると◎)。
納品遅延
私の経験上、頻繁に発生しているのが納品遅延です。
倉庫まで荷物が持っていかれても、各宅配会社の1日で納品できる個数が決まっているため、行列ができていたら待たなくてはいけないという事態になります。
公式では最大5日と謳っている気がしますが、掲示板を見ると、2週間待たされたと書いている人もいました。
パートナーキャリアの日本郵便だと、遅延が少ないのは?と調べてみましたが、特にそういったことはなさそうです。
大手のほうが搬入個数が多い。
けれど、利用者がたくさんいるため、どこが早いということが一概に言えない、ということです。
ドキドキ。
シールをはる
商品1つ1つに自分のものだと分かるようにバーコードが付いたシールを貼るのでお忘れなく。
新たにシールを貼らずに、最初から商品に付いているバーコードを使うやり方もあります。
これだと、他のセラーの商品と混ぜ混ぜになってしまい、もし商品に不良があった時に(しかも故意的に)怖いので、自分のバーコードを貼ったほうがいいです。
色違いを取り扱う場合は、間違えないように、注意深く観察してシールを貼ります。
段ボールで納品
Amazonの倉庫へ送る時の段ボールは、お客さんに届けるものではないので、使い古しで大丈夫です。
これだと、近くのスーパーから持ってきたものを活用でき、非常に便利です。
発送時のポイント
意外と見逃されやすい、発送時の注意点です。
- 取り扱い注意のシールを貼る
- 詰め込みすぎてボッコリしているのはNG
- 重量にも気を付けよう
取り扱い注意のシールを貼る
精密機器の場合は、取り扱い注意のシールを貼ると安心です。
ホームセンターにありますが、Amazonや楽天でも購入できちゃいます。
大手の宅配会社ならば、無料でシールを貼ってもらえます。
詰め込みすぎてボッコリしているのはNG
どうにかして、商品を1つでも多く入れようという欲が出てしまう。
ちょうどいいサイズの段ボールが家になかったので、ついつい詰めすぎてしまう。
こんなことがあるのではないでしょうか。
あまりひどいと、言われるので注意です。
パナソニックのヘアドライヤーが少しポコっとなっている時にヤマトに持ち込んだ時は、上側に積まれると思うので…と、一応受け取ってくれました。(ご迷惑をおかけしました)
重量にも気を付ける
大きさばかりに気を取られてしまうと思わぬ落とし穴が。
重量も実はかなり料金に関わってきます。
ヤマトのこの表をご覧ください。
サイズ | 荷物の大きさ | 重さ |
---|---|---|
60サイズ | 60cm以内 | 2kgまで |
80サイズ | 80cm以内 | 5kgまで |
100サイズ | 100cm以内 | 10kgまで |
120サイズ | 120cm以内 | 15kgまで |
140サイズ | 140cm以内 | 20kgまで |
160サイズ | 160cm以内 | 25kgまで |
引用:サイズ表
例えば、100サイズだなぁと思っていても、重量が25㎏あったら160サイズの料金になってしまうということです。
この点、日本郵便のゆうパックの場合、25㎏以下ならば、サイズが変わるということがないです。
かなり荷物の大きさやサイズによって料金が違ってきてしまうため、下記で送料を調べることが有効だと思います。
【送料の虎】https://www.shipping.jp/search.html
【運び方.com】https://www.hakobikata.com/kojin/takuhai/takuhai.html
そして業者さんは、日本郵便、ヤマト運輸がやっぱり素敵です♪